日本刀に反りがある理由とは?

日本刀は美術品として展示されているほど美しい形状をしています。形状はさまざまありますが特に「反り」がみられる形状が多いです。「反り」があるから美しいとまで言われる日本刀の「反り」の役目は何でしょう。この記事では「反り」がある理由を解説します。

 

 

日本刀はなぜ反っているのか

日本刀が反っているのは、少ない力で対象物を斬るためです。反りの大きな役目は鞘から楽に引き抜くことができ、斬るための動きがスムーズになります。さらに斬った時の反動が少なくなり、より実用的に進化した刀です。反りがあることで斬ることに特化した刀になります。

 

反りのない刀との違い

反りのない直刀という真っ直ぐで先端がとがった形状で「剣」と呼ばれていました。叩き付ける、突く動きには特化していますが、力の弱い日本人の体系には不向きで引き切るときの反動が大きくなります。叩き付ける、突く攻撃は刀に反りがあってはならないのです。

 

日本刀は反りがあるから美しい

日本古来より伝統のある日本刀は「反り・刃文が美しい」緩やかに弧を描く形状は武器としてだけでなく美術品として高い価値があり、日本独自の鍛冶製法でつくられる日本刀は刀文、反り、輝きが魅力的です。

 

まとめ

「反り」は斬ることに特化した刀をつくるためにうまれた形状です。斬ることに重点を置き日本人の体系や力不足を補うために進化しつくられました。現在は斬る役目は終えましたが、美しい反りで世界中の人々を魅了し続けています。