居合刀と日本刀の違いとは

iai20180412

 

日本刀を使った有名な技に居合術というものがあります。

 

居合術とは、日本刀を鞘に収めた状態で帯刀し、抜刀ざまに攻撃を与える技のことです。正式な技名としては抜き打ちと呼ばれています。

 

日常生活でよく使われる「抜き打ちテスト」の「抜き打ち」は「突然の」という意味で、この居合術が発祥となっています。

 

抜き打ちとは熟練者ほど相手のふいをついた攻撃が可能になるので、突然のという意味で使われるようになりました。

 

日本刀と居合刀の違い

居合刀というのはいわゆる模擬刀のことです。江戸時代から居合術の稽古の際には、刃を潰した刀を使用していました。

 

現代でも居合術は武道の一つとして普及していますが、所持に許可証が必要な真剣に代わり、居合刀が使われています。

 

また居合用の模擬刀は観賞用の模擬刀より丈夫に作られており高価です。刀身にはアルミニウム、亜鉛などの合金が使われています。